セレッソ大阪2022シーズンのチーム始動!
今シーズンはヨドコウ桜スタジアムでの公開練習からスタートしました。
スタジアムなら客席もあるし、公開練習しやすいよね。
練習後は公開記者会見もあって、恐らくスタジアムでやったほうが流れで記者会見も進めやすいってのもあったんだと思う。
平日なのに約300人もサポーターが集まったらしい。
みんな初日は見に行きたくなるよねえ。
只今よりトレーニングスタート💨#セレッソ大阪 https://t.co/yrFFUzCXD0 pic.twitter.com/cSmkPhbux9
— セレッソ大阪オフィシャル (@crz_official) January 14, 2022
暖かい日差しの中トレーニング終了✨
— セレッソ大阪オフィシャル (@crz_official) January 14, 2022
選手たちは汗だくです💦
ご来場いただいたサポーターの皆様ありがとうございました🌸#セレッソ大阪 https://t.co/awYgZcYtij pic.twitter.com/WLtOtE6srD
昨年11月に右膝を手術していた乾も復帰。
今シーズン頭に照準を合わせてリハビリしてきただろうし、間に合って良かったわー。
一方で瀬古、中島元彦、岡山から加入の上門はコンディション不良で不参加。
メンデスは来日済みも隔離期間中、ジェアン・パトリッキは入国制限中で不参加。
パトリッキはいつになるか分からないのは痛いけど、待ってよかった思えるぐらいの活躍を期待したいかな。
C大阪が始動「笑顔と感動を」300人のサポーターも見学に訪れる https://t.co/J6ExEDvwP0
— ニッカンサッカー (@nikkan_soccer) January 14, 2022
#C大阪 新加入の8選手が会見 元代表の #山中亮輔 は「セレッソで桜満開に」― スポニチ Sponichi Annex サッカー https://t.co/bvOdA2XxPA
— スポニチ・サッカー取材班 (@sponichisoccer) January 14, 2022
J2からの新加入選手が多いんですが、最近のJ1チームはJ2で活躍した選手を加入させて伸ばすみたいなケースが多いので期待したいなと思います。
現在のチームに新しいエネルギーを吹き込む。
そうやってチーム内の競争が活発になって、さらに良いチームになっていく。
今シーズンは小菊監督が希望する選手を獲得したでしょうし、どういうサッカーをするか今から楽しみです。