セレッソお見事ウノゼロで勝利。
最近なかなか勝てていなかった鹿島アントラーズを相手にアウェーで1-0で勝利しました。
なんと言っても北野颯太のプロ初ゴールが凄い。
【ファーストゴール】セレッソ大阪#北野颯太 がプロ初ゴール🌸🎊#ルヴァンカップ🏆
— スカパー!サッカー (@sptv_football) March 2, 2022
グループステージ第2️⃣節
🆚鹿島×C大阪
📺フジテレビONE/スポーツライブ+2
この試合のご視聴はこちらから👇https://t.co/3NEIT7JsY2@atlrs_official@crz_official pic.twitter.com/EJ4QGbSwnt
アーリークロスをペナルティエリア内で受けると、ディフェンスを背負いながらターン。
シュートが打ちやすい位置にボールを置き、セオリーならファーへのシュートを狙うけど逆を突いて角度のないニアにシュート。
ターンからシュートまで、意外性のあるプレーの連続からゴールを奪いました。
この即興力が凄い。
反射で一気にやってしまってるもんなあ。
北野は前半1分、6分と決定機を外していたのでシュートシーンで迷いが生じてもおかしくない状況だったと思うけど、そんなこと関係なしにあれだけの駆け引きが出来るのは凄い。
【3/3付 #スポニチ大阪 版より】
— スポニチ大阪アルファ (@sponichi_alpha) March 3, 2022
⚽ #セレッソ大阪 FW #北野颯太 がルヴァン杯でのクラブ最年少(17歳6ヵ月17日)ゴールとなる決勝弾🔥
⏬記事はこちら⏬https://t.co/WRR4kLiHYh pic.twitter.com/xxRJHbTYDc
試合の方はセレッソが先制した後から徐々に鹿島がペースを握り、後半に至ってはセレッソの守備がハマらず、守備後もすぐにボールを回収されるいやらしい展開。
クロスを主体にして攻められるけれども、なんとかクリーンシートで逃げ切りました。
確かに苦しい押し込まれ方ではあったけれども、選手全員が守備ラインをしっかり意識していてきっちり耐えたなという印象もあります。
前回は緊張からか不安定なシーンもあったキーパー清水も、この試合は高さで強みを出すし、鹿島の飛び出しに対しては勇気をもって前に出るシーンも。
今年から左センターバックに挑戦している舩木も終止ポジショニングを意識しながら最終ラインでの守備を支えてくれました。
何度も言うけど左利きセンターバックは希少やから、このままポジションを獲る可能性もあると思う。
まだまだ学ぶことは多いけど勝ちを経ての試合経験はほんとうに大きいと思う。
ルヴァン杯グループリーグはアウェー2戦で2勝と好調。
メンバーのモチベーションも高いし、このままグループ1位を勝ち取って欲しいです。
🌸鹿島戦の選手・監督コメントを更新しました🌸
— セレッソ大阪オフィシャル (@crz_official) March 2, 2022
本日の選手コメントは、#北野颯太 、#鈴木徳真 選手です🎙
🗣コメントはこちら👇https://t.co/gWjh0IMk66#セレッソ大阪 pic.twitter.com/F45g5W8vQi