2022年もJリーグ開幕。
セレッソはアウェーで横浜Fマリノスとの対戦でした。
セレッソはマリノスとは相性は良いけれども、チームとしての完成度はマリノスのほうが上。
この試合でもマリノスは強度の高い守備から、ボール奪取後はスピードとパワーのある前進で攻撃性を見せてきて、去年2位の結果はさすがと思わせるような試合運びをしてきました。
と言ってもセレッソもやられているかというとそうではなく、去年小菊監督に交代してから続けていたビルドアップからの縦に素早く行く攻撃というコンセプトをしっかり保ちながら戦っていました。
マリノスの守備に対しても落ち着いてボールを回そうっていう気持ちみたいなのを感じたのよね。
足元の上手い瀬古が抜けてビルドアップはどうなるかと思いましたが、左CBに入った西尾をフォローするようにボランチや左SB丸橋が良い距離感で組み立てを手伝います。
攻撃面は加藤、メンデスという縦への突破もできるし背負ってキープもできる2トップを並べたおかげでトップにボールを当てやすくなった風にも感じました。
結果としてはマリノスに一時は逆転されるものの2-2のドロー。
昨年はリードされたり、相手の戦い方が代わると一気にペースダウンしてましたけど、交代選手も上手く使いながら最後まで諦めずに戦ってドローまで持って行ったのは評価できると思います。
特に今年に関しては落ち着きの部分がすごく良くなっていて、マリノスの守備に対して冷静に繋ぐシーンだったり、ゴール前までのボールの運び方なんかも慌てずに準備してきた形を出そうとしているように感じました。
まだ1節目だけど、このスタイルを熟成させていこうっていう感じで、内容を意識しながら頭を使いつつみんながプレーしているように感じました。
🌸👀今節の見どころシーン👀🌸
— セレッソ大阪オフィシャル (@crz_official) February 19, 2022
【第1節 away 横浜FM戦】
39分 #乾貴士 選手、怒涛の3人抜きドリブル✨
このプレーの後、獲得したコーナーキックが先制点に⚽#セレッソ大阪 #Shorts pic.twitter.com/IvMhg6jhBH
この試合で圧巻だったのは乾のドリブル。
セレッソ公式もそら動画載せますわ。
重心をずらしながら相手の逆を突いて2人抜くと、最後はダブルタッチでかわす。
これだけのドリブルが出来る選手、ほんとなかなかいない。
🎦 ゴール動画
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) February 19, 2022
🏆 明治安田生命J1リーグ 第1節
🆚 横浜FMvsC大阪
🔢 0-1
⌚️ 40分
⚽️ 進藤 亮佑(C大阪)#Jリーグ#2022Jリーグ開幕
その他の動画はこちら👇https://t.co/JUEMOXumQp pic.twitter.com/zoimyYEAF2
進藤のゴールはゴール枠隅を狙う美しいシュート。
体勢的に強いシュートは打てないと判断してのコース狙いシュートになったんだと思うけれど、時間が止まったような美しいゴールでした。
🎦 ゴール動画
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) February 19, 2022
🏆 明治安田生命J1リーグ 第1節
🆚 横浜FMvsC大阪
🔢 1-1
⌚️ 69分
⚽️ 仲川 輝人(横浜FM)#Jリーグ#2022Jリーグ開幕
その他の動画はこちら👇https://t.co/JUEMOXumQp pic.twitter.com/LCOw1RXzAd
しかし決められた同点弾。
驚くほどスルッと抜けてフリーの仲川へ。
前半にもファーへのクロスでフリーで撃たれかけたシーンがあったけど、似たような形で失点してしまった。
ファーが空くの狙われてたのかも。
🎦 ゴール動画
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) February 19, 2022
🏆 明治安田生命J1リーグ 第1節
🆚 横浜FMvsC大阪
🔢 2-1
⌚️ 78分
⚽️ アンデルソン ロペス(横浜FM)#Jリーグ#横浜F・マリノスvsセレッソ大阪
その他の動画はこちら👇https://t.co/JUEMOXLYeZ pic.twitter.com/6l4J7QxokJ
そして途中から入ってきたアンデルソンロペスに勝ち越し点を奪われる。
マリノスの圧力が良くて西尾のクリアが大きく蹴れずこぼれ球がマリノスに渡り、シュートもカバーに入った進藤の足にリフレクトする形でジンヒョンの反応と逆の方向に。
リフレクトは不運ではあるけれども、この状況を作ったマリノスの圧力が凄かった。
🎦 ゴール動画
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) February 19, 2022
🏆 明治安田生命J1リーグ 第1節
🆚 横浜FMvsC大阪
🔢 2-2
⌚️ 90分
⚽️ 清武 弘嗣(C大阪)#Jリーグ#2022Jリーグ開幕
その他の動画はこちら👇https://t.co/JUEMOXumQp pic.twitter.com/88Idn7Iunq
ただ、失点してもどこか落ち着きのようなものを感じたのよね。
途中から入った為田、中原、鈴木、山中、北野。
リーグ初戦ということもあってアピールをしたい彼らは、自分の特徴はこうだ!と見せようとする。
特に北野のトラップからのターンシュートはセレッソに迫力をもたらしたと思う。
そして90分にキャプテン清武が見事なヘディングで同点弾。
勝ち切れないまでも昨年2位のマリノスにアウェーで勝ち点1を得る、まずまずな結果になったなと思いました。
🌸横浜FM戦の選手・監督コメントを更新しました🌸
— セレッソ大阪オフィシャル (@crz_official) February 19, 2022
本日の選手コメントは、#進藤亮佑 、#清武弘嗣 選手です🎙
🗣コメントはこちら👇https://t.co/kffwzZyRS1#セレッソ大阪#2022Jリーグ開幕 pic.twitter.com/9B2yCNMpQ3
試合後のインタビューでキヨは自分のパフォーマンスが良くなかったことを嘆いていたけど、逆に言うと自分はもっと出来るんだと言いたいんだと思った。
ぼくもマリノス戦のキヨは良さが出ていないというか、右サイドで窮屈そうにしてたなっていう印象。
チームとしてバランスを取ったりとか、乾との共存をどうするかとか、坂元の抜けた右ハーフをどうするかとか様々な課題の中でのプレーだったなと思う。
まだ1節目だし、こういう言葉が出るのが1節目で良かったんじゃないかなあ。
そんな内容が良くない中でもゴールを決めるっていうのも凄い。
キヨが持ち味を出せればセレッソはどんどん強くなる。
今年はキヨのゴール沢山見れるといいな。
🌸試合終了🌸
— セレッソ大阪オフィシャル (@crz_official) February 19, 2022
🏆2022明治安田生命J1リーグ
横浜F・マリノス 2-2 #セレッソ大阪
40分 進藤
69分 失点
78分 失点
90分 清武 pic.twitter.com/bJwUf5IkNR
🌸本日のスタッツリーダー🌸
— セレッソ大阪オフィシャル (@crz_official) February 19, 2022
パス成功: #西尾隆矢
枠内シュート: #進藤亮佑
ドリブル成功: #中原輝
タックル成功: #奥埜博亮
チャンスクリエイト: #原川力
こぼれ球奪取: #丸橋祐介#セレッソ大阪 pic.twitter.com/m6t3KFAPse
🐺本日の全試合を終えての最新順位表🐺
— セレッソ大阪オフィシャル (@crz_official) February 19, 2022
🏆明治安田生命J1リーグ#セレッソ大阪 pic.twitter.com/mj6OicJ6Gv